とてもうれしかった今日
今日は仕事が終わり次第、えっくんの学校へ行ってきました。個別面談でした。
3人の担任の先生がえっくんの学校の様子を詳しく説明してくださりました。
とてもうれしい報告があります。
えっくんがとても落ち着いて課題にも取り組み、農作業なども暑いさなかとても頑張ってるそうです。待てなかったことが待てるようになり、笑顔でいることが多くなったそうです。
時々言葉で「せんせい」とも言うそうです。
手先がとても器用で細かな自立課題にも望んでいるそうです。
また体育の時間は結構長距離を走ってるそうです。
校外学習なのでも、ハイキングなど8㌔くらいのところをがんばったそうです。
なんとうれしいことでしょう。
そしてえっくんが学校で育てた野菜たちをプレゼントされました。

早速調理してみました。
なすをトマトソースで煮込んでから、グラタンにしてみました。


とーってもおいしかったです。



えっくんをいっぱいいっぱい褒めました!
そして忘れてはならないこと。。。
担任の先生方々、本当に感謝しております。
またえっくん担当の職員の方々にもなんと言葉にしてよいかわからないくらいです。
えっくんが笑顔でいられるのもこの方々がいらっしゃってくださったからこそです。
そして私たち親子を支えてくださっているすべての方々に感謝したいと思います。
本当にありがとうございます。
3人の担任の先生がえっくんの学校の様子を詳しく説明してくださりました。
とてもうれしい報告があります。
えっくんがとても落ち着いて課題にも取り組み、農作業なども暑いさなかとても頑張ってるそうです。待てなかったことが待てるようになり、笑顔でいることが多くなったそうです。
時々言葉で「せんせい」とも言うそうです。
手先がとても器用で細かな自立課題にも望んでいるそうです。
また体育の時間は結構長距離を走ってるそうです。
校外学習なのでも、ハイキングなど8㌔くらいのところをがんばったそうです。
なんとうれしいことでしょう。
そしてえっくんが学校で育てた野菜たちをプレゼントされました。

早速調理してみました。
なすをトマトソースで煮込んでから、グラタンにしてみました。


とーってもおいしかったです。



えっくんをいっぱいいっぱい褒めました!
そして忘れてはならないこと。。。
担任の先生方々、本当に感謝しております。
またえっくん担当の職員の方々にもなんと言葉にしてよいかわからないくらいです。
えっくんが笑顔でいられるのもこの方々がいらっしゃってくださったからこそです。
そして私たち親子を支えてくださっているすべての方々に感謝したいと思います。
本当にありがとうございます。
コメント
コメントの投稿